つゆ1本で!なすの煮びたし
            
材料
なす
                  小サイズなら4本、中サイズなら3本程度
                生姜
                  1片(お好みの量)
                みょうが
                  1本(お好みの量)
                つゆ
                  大さじ3杯
                作り方
1
                なすのヘタを取り、食べやすい大きさに切ります。
皮に切り込みを入れておくと、後で火が通りやすく、味も染みやすいです。
                2
                ボウルになすを入れて、なすが被る程度の水とティースプーン1杯程度の塩を入れて数分漬け置きます。(アク抜きと、後で油を吸いすぎないようにするため)
                3
                なすをアク抜きしている間に、つゆ、すりおろした生姜と、輪切りにしたみょうがを混ぜて漬け液を作っておきます。
                4
                ②のなすを水から揚げて、キッチンペーパーなどで水分を取ります。
                5
                フライパンに油を多めに敷き、④のなすを皮のほうを下にして揚げ焼きします。
                6
                なすに火が通ったら、熱いうちに③の漬け液と合わせて、しばらく味を染み込ませて完成です!
                