しょうがの甘酢漬け(ガリ)

調理時間

調理時間

20分以内

分量

分量

3~4人前

新しょうがの季節には、塊のしょうがが入手しやすくなりますね。

ほんのりピンク色に染まる甘酢漬けを、簡単に作ります。

冷蔵庫にいれておけば、長く持ちますので、作り置きとしても便利です。

材料

新しょうが
一塊(5房くらいあるもの)
かんたんなま酢
80ml
はちみつ
大さじ1
少々

作り方

1
新しょうがの塊から房を取って、それぞれをよく洗い、皮が乾燥していたり汚い部分は剥いておきます。 先の赤い部分を残しておくと、後できれいなピンク色に色づきます。
2
①を1mm程度にスライスします。
3
②を一度沸騰するお湯に入れて2分程度茹でてざるに上げ、(茹でないとしょうがが辛すぎます) 冷めたら塩を3つまみくらい振って、水分がでたところを絞ります。
4
かんたんなま酢とはちみつを混ぜて漬け酢を作り、ガラス容器など入れて、③のしょうがを浸します。(しょうがが被るくらいの漬け酢がなければ、かんたんなま酢を追加します) 1日以上置いていただきます。

この記事をシェアする

  • x
  • Facebook
  • Line
  • URLをコピーしました