まるでプロの味!鶏もも肉の照り焼き

調理時間

調理時間

15分以内

分量

分量

1,2人前

♪楽技ワンポイント♪鶏肉をフライパンでこんがり焼くコツは中弱火で動かさずじっくりと焼くこと。
ほったらかしで写真のようにこんがりパリっと焼けます。
鶏肉はもも肉1枚なら、切らずに焼くと、肉がふんわりジューシーに仕上がります。

焼いたあとに切って、フライパンに残ったタレをかけてお召し上がりください。

 

【電気圧力鍋でもっと美味しく!】
電気圧力鍋を使うと、肉がほろほろ、味が染みた照り焼きチキンができますよ♪
圧力鍋に肉と旨酢タレを入れて、圧力6分程度で美味しくできます。

材料

鶏もも肉
1枚(約300g)
サラダ油
適量
まろやか旨酢タレ
40ml
塩こしょう
少々

作り方

1
鶏肉は塩こしょうで下味をつけて、肉の厚みがある部分は火が通りやすいように切り込みを入れておきます。焼くと皮が縮むので、フォークの先で皮に穴を多めに開けておきます。
2
フライパンに薄くサラダ油を入れ、弱火にして鶏肉の皮を下にして並べます。 中弱火にして、皮がパリっと美味しそうな焼き色がつくまでそのまま動かさないで焼きます。(裏返したり、混ぜたりしない)
3
皮の面に焼き色がついたら裏返して弱~中火のまま焼きます。肉が焼けたら旨酢タレを廻し入れ、肉の表面にからめながらタレを煮詰めて出来上がり!

このレシピで使った商品

この記事をシェアする

  • x
  • Facebook
  • Line
  • URLをコピーしました