冷めても美味しい♪かしわの炊き込みご飯(おにぎり)



調理時間
(炊飯時間を除く)20分以内

分量
6人前
冷めても美味しい炊き込みご飯♪
おにぎりにしてレジャーに持っていきたいですね!
鶏肉、しいたけ、ごぼうなどの具にうすくち醤油で、
美味しいかしわおにぎりを作ってください♪
材料
米
3合
鶏もも肉
1枚分(300g程度)
にんじん
1/2本
ごぼうのささがき
1/2本
干ししいたけ
3枚(戻し汁も使用)
九州淡口丸大豆しょうゆ
大さじ4
酒
大さじ1+1/2
出汁用昆布
1枚(10㎝くらいの長さ)
作り方
1
米は研いで30分以上浸水後、水から揚げて炊飯器に入れます。
2
干ししいたけは軽く水で洗い、約400mlの水で戻し、柔くなったものの軸をとって3㎝程度の長さの細切りにします。(ぬるま湯に少し砂糖を加えると早く戻ります)
3
ごぼうはささがきにして、水にさらし、アクを抜きます。
4
鶏もも肉は皮をはいで(使ってもOKですが、おにぎりにする場合は崩れやすくなります)、小間切りにし、にんじんも小さめの千切りにしておきます。
5
炊飯器にしょうゆ、酒、しいたけの戻し汁を入れて、3合のメモリまで水を入れ、軽く混ぜます。
※加える水の量は、炊飯器の規定のメモリよりも少し控えめの方が、炊きあがりがベチャっとなりにくいです。
6
⑤にしいたけ、ごぼう、にんじん、鶏肉、昆布を入れて炊飯します。