あまざけプリン醤油カラメルソース



調理時間
40分以内

分量
5~6人前
おうちにある材料で簡単に作れるプリンです。
あまざけやしょうゆを使って、砂糖の量を抑えます。
プリン型やココットを使ってもできますが、写真は、「にんにくみそ」や「しょうがみそ」の空き瓶を利用してみました。
蒸時間を上手にコントロールすると、滑らかで美味しいプリンができますよ♪
材料
牛乳
300ml
卵
3個
あまざけ
40ml
砂糖
30g
◆砂糖
大さじ6
◆九州丸大豆しょうゆ
大さじ1
◆水
大さじ2強
作り方
1
まず◆の材料を使って、カラメルソースを作ります。小鍋に砂糖と水を入れて木べらで混ぜ、中火にかけます。沸々と泡立ってきたら弱火にし、30秒ほど混ぜながら加熱します。火を止めて九州丸大豆しょうゆを加えてよく混ぜ、プリン型(空き瓶)に流し入れます。
2
プリン液を作ります。小鍋に牛乳を入れて人肌程度に温めておきます。
3
ボウルに卵、砂糖を入れて泡だて器でよく混ぜます。あたためた牛乳を加えて混ぜ、プリン液を茶こしなどで濾すと、より滑らかなプリンができます。
4
③のプリン液にあまざけを加えて混ぜ、カラメルソースが入ったプリン型にゆっくり流し入れます。1個につき、100ml弱くらいのプリン液になると思います。
5
プリン型にアルミホイルを被せてしっかりと蓋をします。
後でフライパンに並べたときに、フライパンの蓋ができるなら、空き瓶の蓋を使ってもOKです。
6
深めのフライパンにふきんを敷いてプリン型を並べ、プリン型の半分くらいの高さまで水を入れて中火にかけます。
沸騰しはじめたら極弱火にし、フライパンに蓋をして15分蒸します。(なるべく大きく沸騰しないように注意)その後火を止め、余熱で10分ほど置きます。

7
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ冷やして完成です。
すが入らず滑らかなプリンができると感動的に美味しいです!